• home

  • works

  • message

  • about

  • contact

  • Blog

  • More

    麻生地/のれん/タペストリー/和雑貨

    photo

    古今京都衆

    展示会

    歳時記

    Please reload

    Follow Us

    梅雨にぴったりなのれん

    June 26, 2015

    おはようございます。

    今日の京都は、朝から雨が降っています。

    湿気の多い季節で身体もだるくなってきますが、皆様いかがお過ごしですか?

    そんな梅雨にぴったりなのれんをご紹介いたします。

    「白磁のれん 紫陽花」 です。

    白磁のれんは、青で文様が染め付けられた白磁をモチーフに青の濃淡のみで図柄を

    表現したのれんです。

    大胆な余白の取り方が、作家の美意識を感じさせます。

    のれんは間仕切りの機能だけでなく、鑑賞し癒しを与えてくれる所が魅力です。

    万葉舎では、年2回、カタログを発刊しております。

    今年の6月に2015年秋冬のカタログを取引先様にお送りしております。

    ...

    more

    日傘のご紹介

    June 4, 2015

    こんにちは。

    昨日関西も梅雨入りしましたが、本日の京都は晴天です。

    今日はこんな晴れの日、あつ〜い夏にぴったりな万葉舎の日傘をご紹介いたします。

    写真右から、

    「水しぶき」

    刷毛を使った手染めで、ランダムにブルーを色付けした後、滲み加工を加え濃淡を出した清涼感あふれる日傘です。

    「ふぶき」

    麻生地に和紙を貼付ける特殊な加工で、草木の図案がのれんでも使われている人気の柄です。麻生地と和紙のコントラストを楽しめる逸品になっています。

    一番左の日傘は、新ブランドanbyの「よろけ縞」

    日本の伝統的なよろけ縞模様は、きっちりした縞でなく手描きで書いた味があり...

    more
    Please reload

    Search By Tags
    Archive
    Please reload

    [Blog]

    宇野株式会社の日々

    • Wix Facebook page